top of page

“online kousaku ivent”
TEL: 080-1933-8824
①家にいながら工作
②工作の材料は郵送!
③一家族からでもOK
④あなたに合わせた日程調整
料金 :1家族何人でも2,000円(口座振込,手数料自己負担)
日時 :長期休暇期間、土日祝は9:00~21:00いつでも可
申込フォームから3つの日時の候補を教えてください
工作内容 :A~Cの工作から1つお選びください
所要時間 :1時間程度
申込期限 :希望日時の14日前まで
諸注意
・携帯またはパソコンでzoomをインストールしていただく必要があります。
・ハサミやのりなど、特別な工具がなくても簡単にできる工作です。
・ご友人家族を誘っての参加も可。ご友人も同じ工作内容と希望日時でお申し込フォーム からお申込みください。「その他要望欄」に友人との同時参加の旨を記載してください。
・違う種類の工作を1時間に同時で作ることはできませんが、時間を分ける場合は1日に違う種類の工作を行うことができます。その場合は工作ごとに複数回お申込ください。
・小学校低学年以下は必ず親同伴で配信をご覧になってください。
・材料はゆうぱっくで講座日時3日前までに送ります。
・その他ご要望があれば申込フォームに記入ください。

A
紙コップ手作り風鈴
保育園児 ~小学校高学年

B
ティッシュ箱ギター
小学校1年 ~小学校6年

C
竹鉄砲
小学校3年 ~小学校6年
申込フォーム
ガク先生のお話
僕が教育ボランティアをしているとき、
小学校高学年くらいの子どもが
包丁の刃の部分を手に持って握ったのです。
子どもが言った一言は
「あの部分を持つのかと思った…」
その子の親は包丁が危ないからといって
包丁を見せない持たせないように徹底していたそうです。
高学年になり自由が増えた中で、初めて包丁を間近にしたのです。
つまり、危ないからといって経験させないのではなく
どのように使ったら便利で、どうしたら危険なのか
自分で考え経験させることが大切なんです。
「危険」がいけないのではなく
「危険を知らない」ことがいけない

ガク先生
お問い合わせ
bottom of page